中学時代に引っ越した同級生を発見し再会 ― 小さな手がかりからつながった人探し成功事例
「昔の同級生に会いたい」。
けれど、相手は中学の途中で引っ越してしまい、その後の連絡先はわからない。
東京総合興信所 人探し専門チームは、残っていた旧姓・出身中学・部活動・当時の住所の番地までの記憶を手がかりに、ていねいに道筋を作りました。
時間は経っても、想いは消えません。今回は再会までの実際の流れを、やさしい言葉でお伝えします。

ご相談の背景とお気持ち
ご依頼者は50代の男性。中学2年のとき、仲のよかった同級生が突然の転校で遠方へ引っ越してしまいました。
それ以来、連絡先は不明のまま。卒業アルバムの写真を見ても、苗字しか思い出せません。
それでも、「もう一度だけ会って話したい」という気持ちは、年齢を重ねても静かに心に残り続けていました。
手元にあるのは、旧姓・出身中学・当時のクラス・部活動・だいたいの引っ越し先の地域名。
30年以上の時間が流れ、住所も名字も変わっている可能性があります。
私たちは、少ない手がかりをひとつひとつ正確に結び直すことから始めました。
むずかしかった点と対策
① 情報が古い・改姓の可能性
旧姓しかわからず、結婚などで名字が変わっている可能性がありました。
私たちは、卒業年度・組・部活記録・当時の広報誌や大会結果を照合し、同姓同名の候補を丁寧に整理。
旧姓と現在の名字の橋渡しを行いました。
② 引っ越し先の特定
引っ越し先は「関西方面」という大きな範囲のみ。
そこで、家族の転勤パターン・当時の通学圏・転校時期をもとに地区を段階的に絞り込みました。
③ 相手の生活と気持ちへの配慮
いきなりの連絡は驚かせてしまうことがあります。
書面でのご挨拶→第三者の紹介→短いオンライン挨拶と、やさしい手順で進めました。
発見までの具体的な進め方
1. 思い出の整理とヒアリング
クラス担任・座席表・通学路・よく行った文房具店などの記憶を書き出していただきました。
些細な情報も重なると、強い手がかりになります。
2. 学校・地域の記録を照合
卒業アルバムの氏名表記、部活動の大会記録、当時の広報誌の名前掲載を確認。
同姓同名の候補を年代と地域で名寄せしました。
3. 旧姓から現在の氏名へ
旧姓と現在の名字のつながりを、同窓の情報・名簿の更新・公開情報から慎重に裏付け。
誤特定を避けるため、複数の情報で突き合わせました。
4. 連絡の作法を設計
いきなり会う約束はせず、短い手紙→第三者のご紹介→オンラインでのご挨拶の順で進行。
相手のご都合に合わせた落ち着いたやり取りを心がけました。
5. 当日の準備
ご依頼者には、伝えたい言葉を短いメモにしていただきました。
緊張してもうまく言えるよう、事前の準備が安心につながります。
再会の場面(そのときの空気)
待ち合わせは、当時よく使っていた駅に近い喫茶店。
少し早く着いたご依頼者は、胸ポケットに入れた短いメモを何度も確認していました。
相手が入ってきた瞬間、懐かしい面影が重なり、思わず立ち上がりました。
「久しぶり」。その一言で、長い時間がやさしくほどけていきました。
再会のあとに起きたこと
すぐに連絡を詰め込まず、年に数回の近況報告から始めることに。
学生時代の写真を少しずつ送り合い、互いの家族の話もできるようになりました。
ご依頼者は「心の中の“やり残し”が一つ片づいた」とおっしゃっていました。
ご依頼者の声
「ただ、会ってありがとうと言いたかった」
中学の途中で離ればなれになった友人に、やっと会えました。
ていねいに進めていただいたおかげで、相手の生活にも配慮しながら再会できました。
これからは、無理のない距離で連絡を続けます。背中を押してくれて、ありがとうございました。
同じ状況で悩む方へ(準備のコツ)
- 思い出をメモに:学年・組・担任・部活・通学路・よく寄った店などを書き出す。
- 卒業アルバムの確認:表記ゆれ(旧字体・読み)に注意。
- 連絡の段階設計:書面→第三者→短いオンライン挨拶の順で。
- 当日の準備:伝えたい言葉を短くまとめる。待ち合わせ場所は静かなところに。
- まずは相談:小さな手がかりからでも一緒に道筋を作れます。
よくある質問
Q. 旧姓しかわかりません。相談できますか?
はい、できます。卒業年度・組・部活の記録などを手掛かりに、旧姓と現在の名字をていねいにつなぎます。
Q. 期間や費用はどのくらい?
状況により異なりますが、まずはデータ調査(8万円〜)から無理なく始められます。全体費用は「調査費用の目安」をご覧ください。
Q. 相手に迷惑はかかりませんか?
突然の訪問は避け、書面→第三者→オンライン挨拶と段階的に進めます。相手の気持ちに配慮した進め方を徹底します。
調査費用の目安
「まずは試しに調べてみたい」「手がかりが少ない」という方でも、
データ調査(8万円〜)から安心して始められます。
ご希望や状況に合わせて、段階的に進めることができます。
データ調査のみ
80,000円〜
手元の名前(漢字フルネーム)などから、公開情報や記録を照合。
まずはできる範囲の調査から始められます。
- 同姓同名の除外・地域や年代の照合
- 次のステップへ進むための情報整理
着手金
10万円〜15万円
手がかりの量や内容に応じて決定。まずは無理のない範囲で開始できます。
成功報酬
25万円〜35万円(内容に応じて)
発見・所在確認など成果が得られた場合に発生します。
再会サポート
別途(内容に応じて)
書面の文面作成、連絡調整、面会の立ち会いなどを行います。
モデルケース:同級生の所在確認+近況のやり取りまで
- 手がかり:旧姓・卒業年度・組・部活・引っ越し先の地域名
- 進め方:記録照合 → 旧姓と現在の名字のつなぎ込み → 段階的連絡
- 費用感:着手金10〜15万円+25万円〜35万円(内容に応じて)
- 再会サポート:必要に応じて別途(文面作成・段取り・立ち会い)
お支払いとお願い
- 着手金はご契約時、成功報酬は発見・所在確認後にお願いしています。
- 面会や再会の立ち会いは別途費用(内容に応じて)となります。
- 相手のご事情で面会に至らない場合でも、所在確認ができた時点で成功とすることがあります。
- まずは無料相談で状況をお聞かせください。最適な方法を一緒に考えます。

まずはお気持ちをお聞かせください
人探しは、情報だけでなく、想いから始まります。
「元気でいるか知りたい」「もう一度だけ会って話したい」。
東京総合興信所 人探し専門チームは全国対応・24時間受付・秘密厳守です。どうぞ安心してご相談ください。


